なりたい自分になるために

イメージできているのに成れていない?

そもそもそんな自分が見えない?

 

らしく生きる とか

なりたい自分になる とか

思っていても本当にそうなるなんて思えない

と言う方は

自分が思っていることすら信じていないかもしれません。


貴女がそう思うのだったらそうなるのよ。

自分が思っていることを

自分が信じられないなんて

自分との関係に「信頼」はないのかな?

そうね、

自分との約束は破っても誰にもなんとも思われないし

自分が我慢するかいじけるだけでいいのだから。

でも

誰かとの約束は守るでしょ。

いい人に見られないからね〜

約束を守る信頼の置ける人、だと思って欲しいものね。


なのに

なぜ自分との約束を守らないかと言うと

心の中のことは周りの人には知られないから。

面倒くさいから。

接し方を知らないから。


丁寧に接して

ちゃんと会話して

心を癒し、笑い

明日への元気づけ


他人にはできるのに自分にはできない?

だから自分自身が一番信用ならなくなるの。

そんな自分が

なりたい自分になんてなれるわけがありません。


それを仕事にしている女性たちもいるけど

自分自身が癒され、整理され

目を輝かせて前を向いている風に見えていても

心の中は自分を一番信用していないからドロドロしていて

仕事と自分のギャップに心やられちゃう人がいます。

そんな人は私のところに来るんです。


どうしたらそうやってお仕事続けていけるんですか?って。

自分のこともできないのにこの仕事していていいんですか?って


心整え

また前を向いてなりたい自分を目指してお仕事に戻って行かれる方のセッションは

自分への信頼を取り戻せばいいだけ。

変えてはいけないことを変えずに

変えていけることに集中して自分の知行合一を図っていくだけ。

哲学的要素が必要です。

それくらい私たちってエゴの塊。


心整えましょう。

 

そうしたらなりたい自分になれますよ。

だってなりたいんでしょ?


女性のための夢を叶える思考「マインドデザイン」

やりたいことはさらっちやれちゃう思考に変わります。

できる女目指しましょ^^


個人コンサルテーション

なりたい自分になるためのお手伝いをさせていただきますね。

自分との対話で「マインドデザイン®︎」

心からの笑顔で毎日を暮らし、幸せを感じられる心おだやかな自分づくり。ストレスもケアします。そのための自分力を鍛えていく方法をお伝えしながら、互いを尊重し想い合える社会を目指しています。

0コメント

  • 1000 / 1000