とらわれずに自由に行動する=目標設定
来年を言語化しましょう。
目標 というと縛られるようで嫌な方が多い気がしますが、目標に向かって行く人はやりたいことをやっていて「目標=やりたいこと」に変換してとらわれずに行動しているんです。
なんのために目標を作るかというと、そこに向かって動きやすくするため。
そして目指すものを言語化して明確にすると
その情報が自然と気になって目や耳に入ってくるということになるのです。
ほら、
何か欲しいものがあるときに、それを売っている店が気になったり
持っている人が気になったりすることってありますよね。
それと同じこと。
目指すものを明確にするけれども
今までの目標・目標必達の概念を崩して
気持ちが乗らなくなったら変えていいし
状況が変わることがあれば変えていいし辞めていいんです。
ただ目指したい自分を信じて
今の状況を受け入れて
やりたいことがやれるように動いて行くために
常に現在地確認の意味で振り返りをしてみたらいいんです。
だから結果的に現状にそぐわなければ変えてもいいしやめてもいいってこと。
やりたいものには頑張れるけど
やりたくなくなったら頑張れない。
これはあなたが努力していないんじゃなくて
誰もがみんな心の中ではそうなっているんです。
よくモチベーション(motivation)を上げるって言いますがこれは合成語。
MOTIVEの意味は動機とか理由で
ACTIONの意味は行動とか活動。
だから動機や理由があって、動くことでモチベーションは上がるっていうこと。
動機も理由も目標もないのにモチベーションは……発生もしない。
動きやすい目標を立てませんか?
目標達成100%を目指します。そこにあるのはマインドデザイン流。
そんな目標の立て方でいいの?
目標変えちゃっていいの?
やめてもいいの?
そもそも目標つくるって縛られるからイヤだわ
いろんな疑問が湧く人を見るとまだまだマインドデザイン流が広がる必要があるなぁと思うのです。
想いを上手に進めていって叶っちゃう状態にして行きましょう。
0コメント