SNSを続けられないメンタル的な理由

誰かの投稿を見て

「みんなで呑んでる〜私は誘われてない!」

「ここ行きたいって言ってたのになんで一人で行っちゃったの?」

「この話って私のこと??」

こう思ったことはありませんか?

 

SNSでの交流が

リアルな交流をより親しくさせてくれるという利点がある反面

そのSNSによって見たくないものが見えてきて

その心配や不安や寂しさから仲間外れ感や違和感で

その人への信頼をなくしていくこともあると思うのです。

その表現力からその人の性格がわかってくるのも

いい面と嫌な面がありますよね。


だからSNSから離れるという人や

アカウント自体を削除する人なんかもいます。

これってメンタルが落ちることが影響してるんじゃないかと思うの。


実際にあなたは誘われていないけど

ある集まりの楽しそうな集合写真を見たら

仲間外れにされたような気がして

写真を見たときにはとても寂しい思いをして

なぜ私が誘われないの?と思いませんか?


でもね、

なぜ呼んでくれなかったの?とは聞けないし

見なかったことにしようと思っても

仲間外れ感があって悔しくて寂しくて忘れられない。

SNSなんか見なきゃよかった…とその仲間から疎遠になってしまう。

それで続けられない人も何人も知っています。


実は強くてしなやかなメンタルだと思っている私も^^

さすがに寂しい思いをしたこともあるんです・・・

でもね、

やめる気にはならない。

それでも続けていける。

それは、そんな人もいると心が納得しているから。

だけど寂しい気持ちは隠さない。

そう思う私が今そこにいるのだから。

一人でつぶやきます^^(え〜そこに入れてよ、寂しいな とかね)

で、

コメント出すなら「楽しそうだね〜今度誘って!」なんてかけちゃうかもしれない。

今回は、何かたまたま声がかからなかっただけ。

たまたま気になる投稿があっただけ。

嫌な気持ちを呟いた後は現状を認めて言葉にしてどうしていきたいかを考える

マイナスを0にして0からプラスに変えるイメージの言葉使いをするだけです。

そんなことを気にしているくらいならブログの1本もかけるし

仲良くできる友人との交流に時間を使ったほうがいいからね〜


「みんなちがってみんないい」そんな言葉があるけれど

心底理解できていないから

なんで私が⁈なんて思っちゃうんだよね〜つい。

交流はやりたいようにやったら良くて

誰かと比較したり

思いを押し通したりすることじゃない。

みんな違うんだよね。

頭の理解と心の理解

この調整が取れているとメンタルは強くしなやかになり

SNSだってマイナス感情に振り回されずに楽しめるってことです。


SNSを見れなくなったり続けられない人が周りにいて

こんな話がお役に立てたらいいなと思って書きました。

どんなことも全てが自分との会話、対話。

自分と仲良くコミュニケーションをとることで

メンタルは強くしなやかになりますよ。

興味がある方はぜひ下をクリックしてみてね。

👇👇👇👇👇

セルフメンタルケアならマインドデザイン®︎コーチング


コーチングらしくないコーチングと言われたりすることがあります。

それは

技術を優先しないでコーチングマインドを持つための自分の気持ち(感情)を大事にするからです。

感情のコントロールができるようになり

結果、コミュニケーション力も上がるので

心穏やかにいられるようになります。



自分との対話で「マインドデザイン®︎」

心からの笑顔で毎日を暮らし、幸せを感じられる心おだやかな自分づくり。ストレスもケアします。そのための自分力を鍛えていく方法をお伝えしながら、互いを尊重し想い合える社会を目指しています。

0コメント

  • 1000 / 1000